実績

RAGを活用したAIチャットボット

RAGを活用したAIチャットボット

概要

製造現場では、​作業報告書・マニュアル・申請書など​膨大な​ドキュメントが​日々​生成されています。​ しかし、​必要な​情報を​迅速に​検索する​ことは​難しく、​同じ​作業が​繰り返されたり、​熟練作業員の​退職に​よって​貴重な​ノウハウが​失われると​いう​課題が​あります。​ 本プロジェクトでは、​RAG​(Retrieval-Augmented Generation)​技術を​活用した​AIヘルプデスクを​構築しました。​社内ナレッジを​横断的に​検索し、​自然言語で​即座に​回答できる​仕組みに​より、​ナレッジの​形式知化と​再活用を​実現します。

参照URL

非​表示

ジャンル

AIチャットボット、​RAGソリューション

クライアント

非​表示

開発期間、​規模

3 月、​15MM

開発体制

BrSE1名、​開発者3名、​テスター1名

担当範囲

UI設計、​基本設計、​リサーチ、​開発、​テスト

技術スタック

NextJS
Python
FastAPI
PostgreSQL 17
ChatGPT
Sonnet Claude
Cohere

備考

PoCプロジェクトと​して​導入し、​製造現場での​有効性を​検証

製造現場の“ナレッジ”を即検索

発注に​よる​課題・解決・効果

課題

製造現場に​おける​最大の​課題は、​ナレッジの​散在と​継承です。​次のような​問題が​顕在化していました。

作業報告書が​多すぎて​必要な​情報を​探し出せない

同じ​作業や​問い​合わせが​繰り返され、​生産性が​低下

ベテラン作業員の​退職に​より​暗黙知が​失われる

解決

本システムは、​以下の​方法で​課題を​解決しました。

あらゆる​社内データを​活用。​Excelや​PDFファイルに​加え、​OneDriveや​Google Driveなどの​クラウドストレージとも​連携可能。

定型的な​報告書の​自動生成。​テンプレートを​登録しておく​ことで、​フォーマットに​沿った​報告書を​自動生成。​手作業を​削減し、​内容の​統一を​図る。

高精度回答と​出典の​自動表示。​AIが​高精度な​回答を​提示すると​同時に、​参照元の​文書リンクを​明確に​表示。​ユーザーは​元情報を​すぐ​確認できる。

効果

導入の​結果、​以下の​効果が​得られました。

過去対応履歴の​瞬時検索で​作業時間を​50%以上​短縮

ベテラン作業員の​知見を​AIに​蓄積し、​形式知化を​実現

部​門間での​ナレッジ共有が​円滑化

報告書の​自動生成に​より​事務作業を​大幅軽減

メイン機能
機能説明
RAG検索
アップロードした​ファイルから​データを​抽出し、​AIの​回答精度を​向上
AIチャット
自然言語で​AIと​対話が​可能
プロンプト設定
トーンや​ペルソナ、​出力形式を​プロンプトで​自由に​カスタマイズ可能
セキュリティ機能
顧客データを​分離して​保管し、​安全性を​確保するとともに​リスクを​最小化
ファイルアップロード
docx、​xlsx、​pptx、​pdf、​text、​csvなど​多様な​ファイル形式に​対応​(画像の​読み取りも​可能)

技術ブログ

お気軽にお問合せください。